コンテンツへスキップ
PICCOLITA
‐12歳までの選択肢、広げます‐
  • TOP
  • PICCOLITAについて
  • はじめまして
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • お客さまの声
  • 卒業したご家庭の声
  • メディア掲載
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

カテゴリー: 本読み記録

2022-03-01

本読み記録番外編/芋づる式読書MAPー絵本から幼年童話へー

低学年は読書の素地を作る時期 芋づる式読書MAPの高学年向けを作ってから1年。その手前の時期に何を読ませたらいいのかというご相談を受け、中学受験が本格的に始まる前に、こんな本にたくさん触れておいてほし…

2020-12-27

本読み記録008/『読書する人だけがたどり着ける場所』齋藤孝

読書の意義や効用を語る本は山ほどあるし、それなりに読んできたけれどその伝わりやすさはいろいろ。齋藤孝さんが書いたものだけでも何冊もありますね。 正直タイトルのインパクトを期待して読むとちょっと違うなと…

2020-10-15

本読み記録007/『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』#ぼくイエ感想文

sympathyとempathy 多様性は、うんざりするほど大変だし、 めんどくさいけど、無知を減らすからいいことなんだ 新潮社さんから荷物が届きました。 Twitterの#ぼくイエ読書感想文 キャン…

2020-07-18

本読み記録006/夏に読む3冊-夏と少年とおじいさん-

中学入試頻出作家 椰月美智子さんの本をいくつかと思いながら書き始めたのですが、書き進めるうちに「夏」を思い出すものが思い浮かんだので3つほど並べてみました。 サブタイトルは「夏と少年とおじいさん」です…

2020-05-20

本読み記録005/安田夏菜『向こう岸』(2020灘)

・第59回日本児童文学者協会賞受賞作品 ・貧困ジャーナリズム大賞2019特別賞受賞作品 ・国際推薦児童図書目録「ホワイトレイブンズ」 灘の2020年度の出典本。 テーマは貧困、格差。 今年度の出典本を…

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »
twitter @_piccolita_
twitter @_piccolita_
学習コーチング・家庭教師 / 幼児教育・中学受験のあれこれをレッスン記録を兼ねて/ SAPIX小学部東京校6期生→慶應中等部/ 元プリバート講師/ お片づけコンサル/ 文武両道 / #中学受験国語 / 自他ともに認める多趣味 / zoomでONLINEコーチング

最近の投稿

  • 本読み記録番外編/芋づる式読書MAPー絵本から幼年童話へー
  • RISU算数のPRモニターをしてみました
  • 本読み記録番外編/芋づる式読書MAPのご縁と読み聞かせ
  • 2021年2月を終えての雑感と『卒業したご家庭からの声』
  • プレジデントFamiliy 2020冬号『長文の要点が丸見えになる読み方の術 』
  • 本読み記録008/『読書する人だけがたどり着ける場所』齋藤孝
  • 本読み記録007/『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』#ぼくイエ感想文
  • 読書と読解力って関係あるの?
  • 朝日新聞EduA「語彙力で勝負する!」とつれづれ
  • 本読み記録006/夏に読む3冊-夏と少年とおじいさん-
COPYRIGHT © PICCOLITA ALL RIGHTS RESERVED.